★ 第14回  ★


◎白楽天「長恨歌」◎
漢皇重色思傾国  漢皇色を重んじて傾国を思ふ
御宇多年求不得 御宇多年求むれども得ず
楊家有女初長成 楊の家に女有り初めて長成す
養在深閨人未識 養はれて深閨に在り人未だ識らず
天生麗質難自棄  天生の麗質は自ら棄て難し
一朝選在君王側  一朝選ばれて君王の側に在り
回眸一笑百媚生  眸(ひとみ)を回(めぐ)らして一たび笑へば百媚生ず
六宮粉黛無顔色  六宮の粉黛(ふんたい)顔色無し
春寒賜浴華清池  春寒くして浴を賜ふ華清の池
温泉水滑洗凝脂  温泉水滑らかにして凝脂を洗ふ
侍児扶起嬌無力  侍児扶け起せば嬌(けう)として力無し
始是新承恩沢時 始めて是れ新たに恩沢を承くるの時
雲鬢花顔金歩揺  雲鬢花顔金歩揺
芙蓉帳暖度春宵 芙蓉の帳暖かにして春宵を度る
春宵苦短日高起  春宵は短きを苦しみ日高くして起く
従此君王不早朝  此れ従り君王早朝せず
承歓侍宴無閑暇  歓を承け宴に侍して閑暇無し
春従春遊夜専夜 春は春の遊びに従ひ夜は夜を専らにする
後宮佳麗三千人  後宮の佳麗三千人
三千寵愛在一身 三千の寵愛一身に在り
金屋粧成嬌侍夜  金屋粧ひ成りて嬌(あでや)かに夜に侍り
玉楼宴罷酔和春 玉楼宴罷みて酔ひて春に和す
姉妹弟兄皆列土  姉妹弟兄皆土(くに)を列ねたり
可憐光彩生門戸  憐れむべし光彩の門戸に生ずるを
遂令天下父母心  遂に天下の父母の心をして
不重生男重生女  男を生むことを重ぜずして女を生むことを重ぜしむ
驪宮高処入青雲  驪宮高き処青雲に入る
仙楽風飄処処聞 仙楽は風に飄(ただよ)ひて処処に聞こゆ
緩歌慢舞凝絲竹  緩歌慢舞絲竹を凝らす
尽日君王看不足 尽日君王看れども足らず
漁陽鼓動地来  漁陽の(へい)鼓地を動(とよ)もして来たる
驚破霓裳羽衣曲 驚かし破る霓裳(げいしょう)羽衣の曲
九重城闕煙塵生  九重の城闕に煙塵生ず
千乗万騎西南行 千乗万騎西南に行く
翠華揺揺行復止  翠華揺揺として行きて復た止まる
西出都門百余里 西のかた戸門を出でてより百余里
六軍不発無奈何  六軍発せず奈何(いかん)ともする無し
宛転蛾眉馬前死 宛転たる蛾眉 馬前に死す
花鈿委地無人収  花鈿は地に委(す)てられて人の収むる無し
翠翹金雀玉掻頭 翠翹(すいげう)金雀 玉掻頭(ぎょくさうとう)
君王掩面救不得  君王面を掩ひ救はむとして得ず
回看血涙相和流  回(かへ)り看れば血と涙と相和りて流る
黄埃散漫風蕭索  黄埃(くわうあい)散漫 風蕭索(せうさく)
雲桟紆登剣閣  雲桟紆(えいう)して剣閣に登る
峨嵋山下少人行  峨嵋山下人行少(まれ)なり
旌旗無光日色薄 旌旗(せいき)光無く日色薄し
蜀江水碧蜀山清 蜀江の水は碧にして蜀山は清し
聖主朝朝暮暮情 聖主 朝朝 暮暮の情
行宮見月傷心色  行宮(あんぐう)月を見れば心を傷ましむるの色
夜雨聞鈴腸断声 夜雨に鈴を聞けば腸(はらわた)断ゆるの声
天旋地転廻龍馭  天旋(めぐ)り地転じて龍馭(りゅうぎょ)を廻(かへ)す
到此躊躇不能去  此に到りて躊躇して去ること能はず
馬嵬坡下泥土中  馬嵬坡(ばくわいは)の下 泥土の中
不見玉顔空死処  玉顔を見ず空しく死する処
君臣相顧尽沾衣  君臣相顧みて尽く衣を沾(うるほ)す
東望都門信馬帰  東のかた都門を望み馬に信(まか)せて帰る
帰来池苑皆依旧  帰り来たれば池苑皆旧に依る
太液芙蓉未央柳  太液(たいえき)の芙蓉 未央の柳
芙蓉如面柳如眉  芙蓉は面の如く柳は眉の如し
対此如何不涙垂 此に対して如何ぞ涙垂れざらむ
春風桃李花開夜  春風桃李 花開くの夜
秋雨梧桐葉落時  秋雨梧桐 葉落つるの時
西宮南内多秋草  西宮南内 秋草多し
落葉満階紅不掃  落葉階に満ちて紅掃はず
梨園弟子白髪新  梨園の弟子白髪新たなり
椒房阿監青娥老  椒房の阿監青娥老いたり
夕殿蛍飛思悄然  夕殿に蛍飛んで思ひ悄然(せうぜん)たり
孤灯挑尽未成眠 孤灯挑(かか)げ尽くして未だ眠を成さず
遅遅鐘鼓初長夜  遅遅たる鐘鼓 初めて長き夜
耿耿星河欲曙天 耿耿(かうかう)たる星河 曙(あ)けむと欲するの天
鴛鴦瓦冷霜華重  鴛鴦の瓦は冷たくして霜華重し
翡翠衾寒誰与共  翡翠の衾(しとね)は寒くして誰と共にせむ
悠悠生死別経年  悠悠たる生死別れて年を経るも
魂魄不曾来入夢 魂魄曾て来たりて夢にだに入らず
臨道士鴻都客  臨(りんきょう)の道士 鴻都の客
能以精誠致魂魄 能く精誠を以つて魂魄を致(まね)く
為感君王展転思  君王が展転を思ひしを感ぜしが為に
遂教方士殷勤覓 遂に方士をして殷勤に覓(もと)めしむ
排空馭気奔如電  空を排き気を馭(か)りて奔ること電の如し
昇天入地求之遍  天に昇り地に入りて之を求むること遍し
上窮碧落下黄泉  上は碧落を窮め下は黄泉
両処茫茫皆不見  両処茫茫として皆見えず
忽聞海上有仙山  忽ちに聞く 海上に仙山有りと
山在虚無縹緲間  山は虚無縹緲(へうべう)の間に在り
楼閣玲瓏五雲起 楼閣玲瓏(れいろう)として 五雲起る
其中綽約多仙子 其の中 綽約(しゃくやく)として仙子多し
中有一人字太真  中に一人有り 字は太真
雪膚花貌参差是  雪膚 花貌 参差(しんし)として是なり
金闕西廂叩玉   金闕の西廂に玉(ぎょくけい)を叩き
転教小玉報双成  転じて小玉をして双成に報ぜしむ
聞道漢家天子使  漢家の天子の使なりと道ふを聞く
九華帳裏夢魂驚  九華帳裏 夢魂驚く
攬衣推枕起徘徊  衣を攬(かか)げ枕を推し 起ちて徘徊す
珠箔銀屏開  珠箔銀屏 (りい)として開く
雲鬢半偏新睡覚  雲鬢半ば偏して 新たに睡り覚めたり
花冠不整下堂来 花冠整へず 堂を下りて来たる
風吹仙袂飄挙  風は仙袂(せんべい)を吹いて 飄(へうえう)として挙がる
猶似霓裳羽衣舞  猶ほ霓裳羽衣の舞に似たり
玉容寂寞涙闌干  玉容寂寞 涙闌干
梨花一枝春帯雨  梨花一枝 春に雨を帯びたり
含情凝睇謝君王  情を含み睇(ながしめ)を凝らして 君王に謝す
一別音容両渺茫  一別音容 両つながら渺茫(べうばう)
昭陽殿裏恩愛絶  昭陽殿裏 恩愛絶ゆ
蓬莱宮中日月長  蓬莱宮中 日月長し
回頭下望人寰処  頭を回らして下のかた人寰(じんくわん)を望む処
不見長安見塵霧  長安を見ずして塵霧を見る
唯将旧物表深情  唯だ旧物を将ちて深情を表さんと
鈿合金釵寄将去  鈿合金釵(きんさい)寄せて将ち去らしむ
釵留一股合一扇  釵は一股を留め 合は一扇
釵擘黄金合分鈿 釵は黄金を擘(ひら)き合は鈿を分かつ
但令心似金鈿堅  但だ心をして金鈿の堅きに似たらしめば
天上人間会相見  天上人間 会(かなら)ず相見む
臨別殷勤重寄詞  別れに臨みて 殷勤に重ねて詞を寄す
詞中有誓両心知  詞の中に誓ひ有り 両心のみ知る
七月七日長生殿  七月七日 長生殿
夜半無人私語時  夜半人無く私語の時
在天願作比翼鳥  天に在りては願はくは比翼の鳥と作り
在地願為連理枝  地に在りては願はくは連理の枝と為らむと
天長地久有時尽  天長地久時有りて尽くとも
此恨綿綿無尽期 此の恨みは綿綿として尽くるの期無けむ

  本文及び書き下し文は『日本古典文学全集』20「源氏物語1」(小学館)を参考とした。

◎「長恨歌伝」◎ 新釈漢文大系 『唐代伝奇』明治書院所収 注・書き下し文・現代語訳付き
    前進士陳鴻撰 開元中,泰階平,四海無事。玄宗在位?久,倦於?食宵衣,政無大小,始委於 右丞相;深居游宴,以聲色自?。先是,元獻皇後、武淑妃皆有寵,相次即世。宮中 雖良家子千數,無可ス目者。上心忽忽不樂。時??十月,駕幸華清宮,?外命婦, ?耀景從,浴日余波,賜以湯沐,春風靈液,澹然其間。上心油然,若有所遇,顧左 右前後,粉色如土。詔高力士潛搜外宮,得弘農楊玄?女於壽邸。既笄矣,?發膩理 ,纖濃中度,舉止鞦「,轉動照人。上甚ス。進見之日,奏《霓裳羽衣曲》以導之。 定情之夕,授金釵鈿合以固之。又命戴?搖,垂金?。明年,冊為貴妃半後服用。由 是冶其容,敏其詞,婉?萬態,以中上意,上益嬖焉。時省風九州,泥金五岳,驪山 雪夜,上陽春朝,與上行同輦,居同室,宴專席,寢專房。雖有三夫人、九嬪、二十 七世婦、八十一御妻,?後宮才人、樂府妓女,使天子無顧眄意。自是六宮無複進幸 者。非徒殊艷尤態致是,蓋才智明慧,善巧便佞,先意希旨,有不可形容者。叔父昆 弟,皆列在清貫,爵為通侯。?妹封國夫人,富埒王室,車服邸第,與大長公主r, 而恩澤勢力則又過之。出入禁門不問,京師長吏為之側目。故當時謠詠有云?“生女 勿悲酸,生兒勿喜歡。”又曰?“男不封侯女作妃,看女卻為門上?。”其人心羨慕 如此。天寶末,兄國忠盜丞相位,愚弄國柄。及安祿山引兵向闕,以討楊氏為辭。潼 關不守,翠華南幸,出咸陽道,次馬嵬亭,六軍徘徊,持戟不進,從官郎吏,伏上馬 前,請誅錯以謝天下。國忠奉?纓盤水,死於道周。左右之意未快。上問之。當時敢 言者,請以貴妃塞天下怒。上知不免,而不忍見其死,反袂掩面,使牽之而去。蒼? 展轉,竟就?於尺組之下。既而玄宗狩成都,肅宗受禪靈武。明年,大凶歸元,大駕 還都,尊玄宗為太上皇,就養南宮,遷於西?。時移事去,樂盡悲來。?至春之日, 冬之夜,池蓮夏開,宮槐秋落,梨園弟子玉?發音,聞《霓裳羽衣》一聲,則天顏不 怡,左右?稀唏。三載一意,其念不衰。求之夢魂,杳不能得。適有道士自蜀來,知 上皇心念楊妃如是。自言有李少君之術。玄宗大喜,命致其神。方士乃竭其術以索之 ,不至。又能游神馭氣,出天界,沒地府以求之,不見。又旁求四?上下,東極大海 ,跨蓬壺,見最高仙山,上多樓闕,西廂下有洞?,東向,闔其門,署曰“玉妃太真 院”。方士抽簪叩扉,有雙童女出應門。方士造次未及言,而雙鬟複入。俄有碧衣侍 女又至,詰其所從。方士因稱唐天子使者,且致其命。碧衣雲?“玉妃方寢,請少待 之。”於時,雲海??,洞天日?,瓊?重闔,悄然無聲。方士屏息斂足,拱手門下 。久之,而碧衣延入,且曰?“玉妃出。”見一人冠金蓮,披紫?,佩紅玉,曳鳳? ,左右侍者七八人,揖方士,問皇帝安否。次問天寶十四年已還事。言訖,憫默。指 碧衣取金釵鈿合,各折其半,授使者曰?“為謝太上皇,謹獻是物,尋舊好也。”方 士受辭與信,將行,色有不足。玉妃固?其意。複前跪致詞?“請當時一事,不為他 人聞者,驗於太上皇。不然,恐鈿合金釵,負薪垣平之詐也。”玉妃茫然退立,若有 所思。徐而言之曰?“昔天寶十載,侍輦避暑驪山宮。秋七月,牽牛織女相見之夕, 秦人風俗,是夜張錦?,陳飲食,樹瓜果,焚香於庭,號為‘乞巧’。宮掖間尤尚之 。夜殆半,休侍衛於東西廂,獨侍上。上憑肩而立,因仰天感牛女事,密相誓心?願 世世為夫婦。言畢,執手各嗚咽。此獨君王知之耳。”因自悲曰?“由此一念,又不 得居此,複墮下界,且結後??或為天,或為人,決再相見,好合如舊。”因言?“ 太上皇亦不久人間,幸唯自安,無自苦耳。”使者還奏太上皇。皇心震悼,日日不豫 。其年夏四月,南宮晏駕。元和元年冬十二月,太原白樂天自校書郎尉於周至。鴻與 瑯邪王質夫家於是邑。暇日相攜游仙游寺,話及此事,相與感嘆。質夫舉酒於樂天前 曰?“夫希代之事,非遇出世之才潤色之,則與時消沒,不聞於世。樂天深於詩,多 於情者也,試為歌之,如何?”樂天因為《長恨歌》。意者不但感其事,亦欲懲尤物 ,窒亂階,垂於將來也。歌既成,使鴻傳焉。世所不聞者,予非開元遺民,不得知;?BR> 世所知者,有《玄宗本紀》在。今但傳《長恨歌》雲爾。
◎白樂天 諷喩詩 「新楽府」  李夫人◎
漢武帝, 初喪李夫人。 夫人病時不肯別, 死後留得生前恩。 君恩不盡念不已, 甘泉殿裡令寫真。 丹青畫出竟何益? 不言不笑愁殺人。 又令方士合靈藥, 玉釜煎鏈金爐焚。 九華帳深夜悄悄, 反魂香降夫人魂。 夫人之魂在何許? 香煙引到焚香處。 既來何苦不須臾? 縹緲悠揚還滅去。 去何速兮來何遲? 是耶非耶兩不知。 翠蛾?佛平生貌, 不似昭陽寢疾時。 魂之不來君心苦, 魂之來兮君亦悲。 背燈隔帳不得語, 安用暫來還見違。 傷心不獨漢武帝, 自古及今皆若斯。 君不見穆王三日哭, 重璧台前傷盛?。 又不見泰陵一掬?, 馬嵬坡下念貴妃。 縱令妍姿艷質化為土, 此恨長在無銷期。 生亦惑, 死亦惑, 尤物惑人忘不得。 人非木石皆有情, 不如不遇傾城色。 李夫人−現代語訳
◎『唐物語』第18 「玄宗と楊貴妃の話」 末尾◎
これ一人君(玄宗皇帝)のみにあらず、人と生れて石木ならねば、皆おのづから情あり。古より今に至る まで、高きも卑しきも、かしこきもはかなきも、此の道に入らぬ人はなし。入りとし入りぬれば、迷はず と云ふ事なし。しかし、唯心を動かす色にはあはざらんには、大凡楽しみ栄えも憂きもつらきも、此の世 は皆夢幻の如し、八の苦遁るる事なけらば、厭ひても厭ふべし。天上の楽しみ限りなけれども、五の衰さ る事なければ、願ふべきにも足らず、生まれてもよしなし。しかし唯心を一にして、三界を厭ひて九品を 願ふべし。極楽を願ふとも、此の世に執を留めば、纜(ともづな)を解かずして船を出さんが如し。此 の世を厭ふとも、極楽を願はずは、轅をそむけて車を走らしめんが如し。此の世を厭ひ、極楽をも願はば、 苦を集めたる海を渡りて、楽を極めたる国に至らんことは疑ふべからす。ゆめゆめ出で難き悪趣に帰らず して、行き易き浄土に到るべし。         浅井峯治氏『唐物語新釈』有精堂 より